歯を抜くのはちょっと待って!その歯は残せるかもしれません。抜く前にご相談ください。

歯を抜くしかないと言われた方!まだ諦めるのは早いです!ひがし歯科医院にご相談ください。この写真の歯は当院の精密根管治療で噛めるようになるまで回復しました。

歯を保存する方法の一つに根管治療という治療があります。

根管治療とは、虫歯が歯の神経まで進んでしまった場合、歯が折れてしまった場合、過去に根管治療をした歯に膿がたまる場合などで虫歯菌で感染した歯の神経を除去したり、再感染した根を綺麗にやり直す歯の根っこの治療のことです。

根管治療とは家で例えると基礎工事にあたります。どんなにキレイな歯を入れても基礎工事がしっかりしていなかったら将来、再発し痛みが出た場合その歯を削り取りやり直しすることになります。

実際に日本での根管治療の成功率はおよそ30%から40%と言われており3人に2人は再発し治療を繰り返している計算になります。再発する原因の多くは菌の取り残しです。下の写真のように歯の神経は複雑に入り組んでおり、取り残した細菌が神経の奥深くに感染しています。そのため保険の根管治療だとどれだけ手を尽くしても失敗してしまいます。↓


↓「精密根管治療」はその問題を解決した方法です。「手探り」を「見える」化へ!マイクロスコープで根管内を目視しながら治療、細菌の侵入を防ぐためのラバーダム防湿や保険治療では使えない最先端の器具や再感染防止用のセメントを使用します。

・マイクロスコープで根管内を目視しながら治療

・細菌感染のリスクを避ける為のラバーダム防湿や保険治療では使えない最先端の器具を使用

 

根の状態を立体的に、様々な角度から把握するCTを導入しております。

ひがし歯科医院の症例1 40代女性

こちらの患者さんは歯茎の腫れがあり来院されました。レントゲンを撮ると根の先に大きな病巣があります。歯の間の詰め物の隙間から虫歯菌が侵入し増殖、根の先に膿が溜まり炎症を起こしたのが原因です。精密根管治療後のレントゲンでは歯の中の白いものが再感染防止のセメントです。根の先までピッタリと封鎖されています。さらに治療開始時と比較すると根の先の膿が消失しています。患者さんも治療後は歯茎が腫れることなく快適に過ごされています。

症例2 30代女性

左の画像は初診時のレントゲンです。赤矢印は治療中に使用する針状の器具ファイルが折れ除去できずそのまま取り残された状態です。この患者さんの場合は破折ファイルの先に黒い像があり膿が溜まっています。ファイルが折れてしまった場合、その先の細菌を消毒ができないために将来抜歯になるケースが多いです。

精密根管治療後の画像です。

マイクロスコープを使用し破折ファイルを除去、根の先端まで消毒し再感染防止セメントで封鎖できました。これで将来的な抜歯リスクを回避できました

 

症例3 70代女性

奥歯で物を噛めるようにしたいと来院されました。写真のように虫歯が大きく進み歯が崩壊しています。

CTで確認すると根の周りが黒くなっているのが、はっきりと確認できます。

実際にマイクロスコープを使った治療の様子も動画でご確認ください。

精密根管治療ページはこちら